その他エピソード 明日は、お祭りです! 7月に入り、七夕を過ぎるころになると、町内のあちらこちらから笛や太鼓のお囃子が盛んに聞こえてきます。梅雨空を吹き飛ばすようなお囃子の音は、何故かワクワクしてしまいますね。明日から、久喜の伝統的なお祭り「天王様」(または「提灯祭り」)が始まり... 2015/07/11 その他エピソード
宝飾エピソード ブラックパール(黒蝶真珠)のネックレス ジュエリーの装い方TPOについて、ご質問をいただくことがあります。「ブラックパールは喪の時だけですか?」たしかに最近、喪の礼装用にとブラックパールのネックレスをお求めになる方が 多くなってまいりました。でも、そのためだけではもったいないです... 2015/07/11 宝飾エピソード
メガネエピソード いつのまにか16年・・・ そのお客様は、メガネがとてもお似合いになるエレガントな方です。処方箋をお持ちになって「ちょっと古いメガネだけど、レンズを入れ替えてほし い。」とご来店になりました。カルテを調べましたら、当店で16年前にお作りいただいたお品だったのです。カル... 2015/07/10 メガネエピソード
メガネエピソード フィッティング&クリーニング メガネはお作りいただいてからも、フィッティング(おかけ心地の調整)とクリーニングのため、時々当店へお立ち寄りくださるようご案内しております。鼻パッドやお耳の後ろが当たったり、かけたり外したりで、フレームがゆがむこともあります。また、クリーニ... 2015/07/09 メガネエピソード
補聴器エピソード 世界を相手に 補聴器をお使いになるきっかけと言いますか、理由は実に様々ですが、最近「仕事に必要だから」とご相談に来られる方が多くなったように感じております。そのお客様は、長い間海外でご活躍されて、今も現役で重要なお立場におられる方です。エルサイトウは、補... 2015/07/07 その他エピソード補聴器エピソード
補聴器エピソード 「声かけてくれて、嬉しかった!」 スーパーで買い物していたら、先日ご来店になった補聴器のお客様をお見かけしました。「○○さま~」とお声をかけましたら、雑踏の中でしたが、すぐに振り返って「このあいだはありがとう。おかげで調子いいわよ!」と満面の笑顔。補聴器、活用してらっしゃる... 2015/07/06 補聴器エピソード
補聴器エピソード ずっとサポートさせてくださいね。 「人生五十年、下天の内をくらぶれば・・・」と詠った織田信長が、現代の長寿社会のことを知ったらさぞや驚くことでしょう。「・・・難波のことも夢のまた夢」と辞世を残した秀吉は61歳でした。エルサイトウには、補聴器のお客様がたくさんいらっしゃいます... 2015/07/05 補聴器エピソード
補聴器エピソード 人生のパートナー パートナーって大切ですね。「人」という字は支えあって・・・ なんて、結婚式のスピーチなどでよく使われたりしますが、支えたり支えられたりの間柄は、夫婦、家族、親友、仲間など、ともに生きていく人たちです。それは、安心と信頼をベースにしたパートナ... 2015/07/04 メガネエピソード補聴器エピソード
宝飾エピソード G.G. って、ごぞんじですか? 世の中にはアルファベットの頭文字だけを並べた名称がたくさんあります。 古いところでは、Y.M.C.A. 誰かが歌っていましたね。ワーイエムシーエイッ(^^♪ 最近よく聞く、I.O.C. 新国立競技場の建設費用が〇〇〇〇億円から△△△△億円に... 2015/07/03 宝飾エピソード
宝飾エピソード 時を超えて 長年エルサイトウでは、年に1~2回お客様のお宅へ御用聞きに伺っております。新しい店内情報やご案内をお持ちしながら、ちょっとしたメガネのお手入れなどもさせていただいたり、お客様の御用を伺いにまいります。ある日、素敵な若いカップルがご来店になり... 2015/07/03 宝飾エピソード