エルサイトウの素敵な日々

その他エピソード

素敵なクラシックカー

実は私、個人的にクラシックカーが大好きなんです。あのほのぼのとした威厳、あの悠々とした品格、そして、遥かな時間を経て生まれた、あの艶!今日、あるお客様が、クラシックカーのオースティンを運転してご来店になりました。昭和29年(1954年)製だ...
補聴器エピソード

「ここでいただくコーヒーが楽しみなの。」

そのお客様は、毎月きまって、補聴器の電池を買いにご来店くださるかたです。エルサイトウでは、お客様がお待ちの間にお飲み物(コーヒー、お茶)をサービスしておりますが、シニアの方でしたから、お茶のほうがいいのかなと思いつつ、「コーヒーはいかがです...
その他エピソード

今日は、久喜の提灯祭りです。

朝早くから、お祭り運営の皆様が、やぐらを組んで提灯を取り付けていらっしゃいました。暑い中、おせわさまです。午前11時半頃、動き始めの山車の写真です。あれ?、、れ???、たしか・・・去年までは、昼間は提灯はつけてなかったように思うんですけど・...
その他エピソード

明日は、お祭りです!

7月に入り、七夕を過ぎるころになると、町内のあちらこちらから笛や太鼓のお囃子が盛んに聞こえてきます。梅雨空を吹き飛ばすようなお囃子の音は、何故かワクワクしてしまいますね。明日から、久喜の伝統的なお祭り「天王様」(または「提灯祭り」)が始まり...
宝飾エピソード

ブラックパール(黒蝶真珠)のネックレス

ジュエリーの装い方TPOについて、ご質問をいただくことがあります。「ブラックパールは喪の時だけですか?」たしかに最近、喪の礼装用にとブラックパールのネックレスをお求めになる方が 多くなってまいりました。でも、そのためだけではもったいないです...
メガネエピソード

いつのまにか16年・・・

そのお客様は、メガネがとてもお似合いになるエレガントな方です。処方箋をお持ちになって「ちょっと古いメガネだけど、レンズを入れ替えてほし い。」とご来店になりました。カルテを調べましたら、当店で16年前にお作りいただいたお品だったのです。カル...
メガネエピソード

フィッティング&クリーニング

メガネはお作りいただいてからも、フィッティング(おかけ心地の調整)とクリーニングのため、時々当店へお立ち寄りくださるようご案内しております。鼻パッドやお耳の後ろが当たったり、かけたり外したりで、フレームがゆがむこともあります。また、クリーニ...
補聴器エピソード

世界を相手に

補聴器をお使いになるきっかけと言いますか、理由は実に様々ですが、最近「仕事に必要だから」とご相談に来られる方が多くなったように感じております。そのお客様は、長い間海外でご活躍されて、今も現役で重要なお立場におられる方です。エルサイトウは、補...
補聴器エピソード

「声かけてくれて、嬉しかった!」

スーパーで買い物していたら、先日ご来店になった補聴器のお客様をお見かけしました。「○○さま~」とお声をかけましたら、雑踏の中でしたが、すぐに振り返って「このあいだはありがとう。おかげで調子いいわよ!」と満面の笑顔。補聴器、活用してらっしゃる...
補聴器エピソード

ずっとサポートさせてくださいね。

「人生五十年、下天の内をくらぶれば・・・」と詠った織田信長が、現代の長寿社会のことを知ったらさぞや驚くことでしょう。「・・・難波のことも夢のまた夢」と辞世を残した秀吉は61歳でした。エルサイトウには、補聴器のお客様がたくさんいらっしゃいます...